饒舌な茶碗 《oshaberi-cup》
ひねもすのたり のたり…日々の暮らし。 定職につけない遠距離介護中。 能天気なプチ持病持ち日記♪
先日、しばらくぶりにジェットスターを利用しました。
あれ、「ちゃっかりPlus」の運賃が値上がりしてる…。
時々このネタにお越しいただく方がいるみたいなので、情報更新しておきますね。
〇ちゃっかりPlus
「Starter」運賃 +国内線¥2,000 (400円値上)
+国際線¥4,000
〇しっかりMax
「Starter」運賃 +国内線¥4,000
+国際線¥7,700
〇フレックスBiz →ビジネス向けオプションセット
「Starter」運賃 +国内線¥2,000
+国際線¥4,000 (1000円値上)
自分が利用するちゃっかりPlusが値上がりしているのが痛い。
内容的にはどうなのかと比較すると、
機内サービスが、
前回の「暖かい飲み物」から「500円相当の機内バウチャー」に戻ってる…。
…機内バウチャーいらないから、値上げしてほしくなかったんだがなぁと思うのは、私だけでしょうかしら…。
それでも、ちゃっかりplus利用して帰省してきました。
というのも、
・受託手荷物が、予約時に購入だと15kgまで1150円。
これが10kgまでなら無料でついている。
(受託手荷物通常料金は路線によって金額が違います→料金表はこちら)
・座席指定料金(スタンダードシート)
通常期480円~520円 繁忙期680円~720円 が無料。
・日時・氏名の変更は、差額運賃を支払えば何回でも可能。
自分の場合、必ずキャリーケースを預けることと、
特に3番目が外せないんですよね。
予約時に購入した金額より高い場合は差額を支払えば、手数料無料で何回でも変更可能。
(注:予約時より金額が下がった場合は差額の払い戻しはありません。)
自分の場合、予定が急遽変わる場合が多々あるもので…。
あとは、台風シーズンに
台風上陸するのかどーなのかぁ??と天気予報とにらめっこしてどきどきするくらいなら予定変更しちゃお♪ということもありました。
これに、フライトバウチャー400円分と、
遅延・欠航見舞金(これは、あまり利用する機会もなさそうなんだが一応ね)
がついているので、2000円増しを、「ちゃっかり」と思うか否かというところ。
正直機内バウチャーいらないので 料金値上げは改悪な気分ですけども…。
まとめ
◆ちゃっかりplusをつけた方がお得な方↓
・手荷物を預ける予定がある。(10kg以内)
・座席指定を無料でしたい。(注:スタンダードシートのみですが…)
・半年以内にまた搭乗予定がある
→半年有効のフライトバウチャーが400円分付く。
・日程の変更をするかもしれない。
で、まあおまけで機内バウチャーとがついている。
という感じですかね…。
あと、注意点としては「ちゃっかりPlus」は払い戻しは不可となっていますので、
一度予約して代金を支払うと、支払い済みの代金は戻ってきません。
結論として、前回も書きましたが
日程の変更はないっ!!! 機内持込手荷物しかないっ!!! 座席指定しなくていいっ!!! という方はオプションなしでもいいと思いまする。
どのくらいオプション付きの人がいるのかしら…と思いますが
これは搭乗時、オプション付きの人にCAさんが「機内バウチャー」の確認をしに席まできてくださるので、周りをみているとオプション付きの人が分かるんです。
(ただし自分は前の方の席なのであまり人数カウントできないんですけどね)
おおよその目安として2列に1人いるかいないかの感じだったかなぁ。そんなに多くの人は利用していない感じかもです。)
安く上げたいLCCなのだから、受託手荷物なしで機内持ち込みだけで移動しようとしている人が多いということだと思います。
ジェットスターオプションセットくわしくはこちら
▶手荷物と受託手荷物について→チケット購入時に同時予約が一番安いです。
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(07/23)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
(08/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
のたりパン狸
性別:
女性
趣味:
昼寝